2つの学会を統一するのでなく、 2つの学会とも本来の名称にして、新生の1つの「日本美容外科学会」の下に置く

2つの美容外科学会に20年以上ほぼ毎回参加した者の個人的見解
昨日、無事に異色の演題「2つの美容外科学会に20年以上ほぼ毎回参加した者の個人的見解」の発表が終わりました。その後、新富先生が席を移って私の隣に座られ「伸び伸びと、よくぞ良い意見を言ってくました!」と言われ握手の手を差し伸べられました。これには私は大変嬉しく思いました。JSAPSの重鎮の新富先生が昨年の学会時に、若輩の私に、気さくで且つ丁寧な感じで「木村先生にも何か良い考えがあったら宜しく。」と言って下さったことは忘れもしません。今回のことはそれに対する御礼です。20余年の両学会の参加で達観していたことから真剣に導き出して語らせて頂いたのです。
 さて内容の骨子は★★★2つの学会を統一するのでなく、 2つの学会とも本来の名称にして、新生の1つの「日本美容外科学会」の下に置く★★★
つまり、JSASは、元々の名称の日本美容整形学会に戻し、JSAPSは正式な日本語訳の日本美容形成外科学会にする。それぞれ「整形」と「形成」の名称を表記したかったのですから、両者とも同時変更なら反対意見は出ないと思います。そして両学会を束ねる新生の美容外科学会を創る。これは丁度、企業が合併のような形を取る時、○○ホールディングスと名乗り、元々の会社の自立性は保ちつつも、共通する問題に対しては新会社が全体を束ねて動く。このような体制が一番良いと考えるのです。
 7月20日のブログで『55年体制と掛けてHand Surgery(手外科)と説く』と書きましたが、これは1955年は、強大化してきた社会党に対抗するため自由党と日本民主党が合併して自由民主党になったのですが、その後も相変わらず元自由党員と元日本民主党員では融和できず、共通する危機に対して新生の自由民主党に束ねられて動いただけでした。また手外科学会のHPをみればその専門医像として、「整形外科および形成外科専門医であり」との表記があり、私はここから掛け言葉自体は強引ですが、標榜科の「美容外科」を名乗る学会が2つに別れているために力を結集できず他団体や外国に後れが生じてきている現状なら、本来の付けたかった学会名の「整形」や「形成」の付く表記に変え、新生の美容外科学会の中に2つを入れれば嘗ての自由民主党のように何とか諸問題がクリア出来ると思ったのです。
 さて発表の最後に締めくくった言葉ですが、「今の若いドクターの中には、学生や研修医の頃、あまり形成外科・美容外科に接するチャンスがないままに、外科系他科をやっていて、後で、『僕は美容外科をやりたいんだ!』と気付く人は必ず生じるでしょうから、その人たちを締め出すのは、辛くあります。美容外科とは結局は目の前の女性を綺麗にしたいという気持がどれだけ強いかで多くが決まると思いますから、どういう形にせよ、1つの美容外科学会に収束した後、外科系他科出身で真面目に美容外科をやりたいと思うようになった医師にも門戸を開いてあげられるよう切に望みます。」そう言いました。