高須克弥先生のTwitterがまた素晴らしい
的を射たツイートにまた感心しました。 これが実現すれば国内外の靖国批判が鎮静化に働きます。 本日の報道では、安倍総理は上出来です。首脳同士の友好関係は国運を左右しますから。 各国の…続きをよむ
的を射たツイートにまた感心しました。 これが実現すれば国内外の靖国批判が鎮静化に働きます。 本日の報道では、安倍総理は上出来です。首脳同士の友好関係は国運を左右しますから。 各国の…続きをよむ
高須先生は美容外科医なのに、医療以外のことにも正論を発信していることに感心しています。 北方四島は、江戸時代末期に帝政ロシアとの間で日本領として確認された日本固有の領土です。 しか…続きをよむ
昨日から札幌で日本形成外科学会が開かれています。美容のセッションが本日あり、これは聴講したかったので昨日15日から来ています。 福岡の大慈弥先生(教授)や大阪の土井先生(さ来年の美…続きをよむ
令和の時代に入り、各地で喜ばしい報道がされています。 私も4月に「令和」と聞いて瞬時に感銘を受けたことを以前のブログに書きました。 本日も同じ気持ちです。 昭和から平成に移る際は、…続きをよむ
4月17,18日に美容外科学会(JSAS:開業医系)がありました。 実感として大変良いシンポジウムや演題が多く勉強になりました。 そして思ったのは、もう一つの美容外科学会(JSAP…続きをよむ
私が上野千鶴子氏の名前を初めて知ったのは昭和61~62年頃、新聞の下の書籍広告の欄に「女という快楽」という不謹慎?な題名の本のタイトルを見つけたからだ。 少し調べればマルキスト社会…続きをよむ
新元号が何になるかは気にしていましたが、4月1日に”令和”と聞いた途端、私は『良い!』と瞬間的に嬉しく思いました。 『和』は平和の和ですし、思い入れのある昭和の和でもあ…続きをよむ
高須クリニックが、民進党(当時)の大西議員と民進党を提訴した事件は、高須クリニック側の敗訴確定となりましたが、見ての通り、三桁以上で、どれもこれも高須院長支持の投稿に「そう思う」の…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談