
美容外科学会は共催(統合)は無理だったが、競催から協催へ
4月17,18日に美容外科学会(JSAS:開業医系)がありました。 実感として大変良いシンポジウムや演題が多く勉強になりました。 そして思ったのは、もう一つの美容外科学会(JSAP…続きをよむ
4月17,18日に美容外科学会(JSAS:開業医系)がありました。 実感として大変良いシンポジウムや演題が多く勉強になりました。 そして思ったのは、もう一つの美容外科学会(JSAP…続きをよむ
私が上野千鶴子氏の名前を初めて知ったのは昭和61~62年頃、新聞の下の書籍広告の欄に「女という快楽」という不謹慎?な題名の本のタイトルを見つけたからだ。 少し調べればマルキスト社会…続きをよむ
新元号が何になるかは気にしていましたが、4月1日に”令和”と聞いた途端、私は『良い!』と瞬間的に嬉しく思いました。 『和』は平和の和ですし、思い入れのある昭和の和でもあ…続きをよむ
高須クリニックが、民進党(当時)の大西議員と民進党を提訴した事件は、高須クリニック側の敗訴確定となりましたが、見ての通り、三桁以上で、どれもこれも高須院長支持の投稿に「そう思う」の…続きをよむ
私は高須クリニック高須克弥院長とは31年前に初めてお会いしました。日本美容外科学会の懇親会時にご挨拶したのですが、私は27歳、高須院長は43歳でした。 高須院長は非常に気さくに「僕…続きをよむ
労省ともなれば医系技官もいますから現実が分かっているのですね。医師に残業を年1860時間(月に155時間、週36時間余)位してもらわないと国民に良い医療が提供できないこと、法定労働…続きをよむ
人を突きたいというか、何か格闘したい衝動をもつ人はいますね。 ニュース記事を読んで、この代理人は本気で某医師を負かしてやりたいと思っていると分かりました。 事件は、病室大部屋入口側…続きをよむ
鼻中隔延長のことが正式に初めて学会発表されたのは、10年余り前の秋の日本美容外科学会総会の時だったと思います。 その後、私はこの術式でないと得られない形状があると悟り、早速やりたく…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談