



鼻翼縮小の傷(鼻孔の形の逆涙型修正)の手術
鼻翼縮小は凄く件数の多い手術ですが、下から見た時の、鼻孔形状を自然に作るのは少し難しいです。要はデザインの問題なのですが、鼻孔の底面の外側に傷が来ると同部が尖って逆涙型の不自然な形…続きをよむ
鼻翼縮小は凄く件数の多い手術ですが、下から見た時の、鼻孔形状を自然に作るのは少し難しいです。要はデザインの問題なのですが、鼻孔の底面の外側に傷が来ると同部が尖って逆涙型の不自然な形…続きをよむ
現在、鼻中隔延長手術がとても流行っていますが、元々は「短鼻(豚鼻)を長い鼻へ」、「上向きの鼻を下向き矢印鼻へ」に手術適応とするところ、鼻中隔延長でなくても他の手術法で同じような鼻が…続きをよむ
(昨日の記事と一部重なりますがご容赦下さい) 私が美容外科診療(つまり手術も担当)を開始したのは昭和63年からですが、その前や学生の時の美容クリニックでの見学も含め、平成半ば過ぎま…続きをよむ
鼻のシリコンプロテーゼは、I型ならば安全と思い込んでいる人がおられるようなので書きます。 ① I型で鼻根部~鼻先の手前までの短いプロテーゼなら安全性が高い(安全と言い切っているわけ…続きをよむ
鼻の手術で鼻柱を切開せざるを得ない時はあります(鼻中隔延長など)。 それ単独で、もう鼻の手術は終わってしまうなら、鼻柱の傷も後々は目立たなくなるので、一応は問題ないのですが、同時に…続きをよむ
私が美容外科の非常勤医として働き出したのは昭和63年の2月からで、そこからずっと美容の世界を見て来た私の個人的な感想ですが、平成20年になるまでは、鼻に関してはプロテーゼ単独手術が…続きをよむ
丁度1年前に(昨年1月)に行ったモニター様のご紹介です。向かって右が最終検診の術後8カ月余り経った時の画像です。(画像をクリックすれば拡大します) ・鼻翼はご希望に沿ってシッカリ縮…続きをよむ
本日のご紹介は鼻翼縮小のモニターの人です。下は術後4カ月後です(画像クリックで拡大します)。 鼻翼縮小の術式は、外側~下~内まで一塊に鼻翼基部の組織切除・縫合とのですが、注意点は下…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談