
美容外科学会:第100回
本日は早朝8:30から第100回の日本美容外科学会があり、私は9:00過ぎに「鼻尖縮小の範囲拡大」の発表をしました。実は日々診療に忙しく、昨日になってPowerPointでスライ…続きをよむ
本日は早朝8:30から第100回の日本美容外科学会があり、私は9:00過ぎに「鼻尖縮小の範囲拡大」の発表をしました。実は日々診療に忙しく、昨日になってPowerPointでスライ…続きをよむ
この秋予定の美容外科学会のメインテーマは「顔面骨格改善手術から抗加齢医療まで」なのですが、私は整形外科医でもありますから、骨切り&骨削りには研修医の時から親しみがあります。 さて…続きをよむ
他院で鼻尖縮小・小鼻縮小術後に鼻穴が目立つようになり、特に右が引き攣れて不自然になっていました。これは拘縮と言えます。担当医は、「許容範囲ではないですか。」と言われ再手術を断りま…続きをよむ
ブログには美容外科以外の事はあまり書かない方が良いと思っていましたが、本朝、少年ジャンプの「バクマン」を読んで、やや唐突でしたが最終回だった事を夜また思い出して、感慨深くブログに…続きをよむ
前回、前々回に上眼瞼切開のモニターさんとして掲載した方の術前写真です。 美容外科クリニックとしては患者さんが年配ではありませんので手術適応は有るのか?が悩むところでした。 しか…続きをよむ
2日前掲載の全切開のモニターさんの二重の傷です。以前このブログにも他のモニターさんの全切開の傷痕を載せましたが、目立たないまでも傷が消えたように見えるとまでは行かないものです。 も…続きをよむ
二重切開法とは昔から美容整形の中核なのですが、この20年余りは埋没法ばかりが増えて比較的若い人には切開法はファーストチョイスと言い難くなった感があります。 しかし①二重のライン…続きをよむ
男らしい、そしてカッコイイ鼻にする。この時、私は男は鼻スジをまず第一優先と持論をかざしました。 ただ、このモニターさんの場合、小鼻の張り出しが大き過ぎ、どうしましょうか?との話し…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談