医師は残業を年1860時間×40年分はすべき。

労省ともなれば医系技官もいますから現実が分かっているのですね。医師に残業を年1860時間(月に155時間、週36時間余)位してもらわないと国民に良い医療が提供できないこと、法定労働時間程度の労働では医療崩壊が起きることを。(同様な記事は→こちら
医師残業 年1860時間
文章の末尾に残業に関して「高度な医療を目指す医師は年1860時間まで容認」とありますが、第一線の基幹病院で働いている医師は医学部を卒業して約40年間これ位の時間か独身の頃はこれ以上に働いていて当たり前です。
労基署が言う法定週40時間労働に、この残業時間週換算36時間余を足せば、週76時間余の労働となりますが、朝8時に出勤して夜22時まで働き、休憩というか食事とトイレで30分引いたところで、月~金までで67.5時間ですから、当直したり、土日の診療を加えれば、週76時間は超えて、週80~100時間くらい働いているものです。このくらい働くから高度な技量も身に付くわけで、私が奉職していた湘南鎌倉総合病院では当時「夜9時前に帰りたがるような医者はこの病院に居てもらっちゃ困る。」と外科部長は明言していましたし、徳洲会新聞には徳田虎雄理事長のお言葉として「1日8時間寝ても良いが16時間働け」、また徳田理事長の著書には「1年365日全力投球(日・祝、盆・正月も平日同様に働け)」との文言があり、当時の湘南鎌倉や茅ヶ崎徳洲会総合病院に就職している医師は全員こんな感じに沿った勤務をしていました。

医学部を出来れば20代半ばで卒業して約40年間、法定労働週40時間とは別に過重労働として年1860時間くらい働く医師が求められています。
医学部にはそれくらい働く覚悟がある人に入ってもらいたいです。逆に、チャライ人や医師免許を高時給が得られる資格くらいしか思わない人は入試の段階で落として貰いたいです。
同時に基幹病院でとてつもなく高度な医療や過重労働をやっている医師が給与面で全く報われていません。大学病院の医師は看護師より時間給が低いのが実情です(本当です)。これらは速やかに是正して欲しいです。