
ポンチ絵描きも美容外科もクールジャパン(Cool Japan)へ
私が子供の頃は漫画家は「ポンチ絵描き」との蔑称もありました。しかし今は子供たちに将来なりたい職業でいつも漫画家は上位に入るようになっています。 それもそのはずで日本の漫画やアニメ…続きをよむ
私が子供の頃は漫画家は「ポンチ絵描き」との蔑称もありました。しかし今は子供たちに将来なりたい職業でいつも漫画家は上位に入るようになっています。 それもそのはずで日本の漫画やアニメ…続きをよむ
本日は日本救急医学会がありましたので、参加しました。私の日常は美容外科診療ばかりですから、こういう機会がないと救急医療の勉強は出来ないものです。 今回の学会のメインテーマは「変革…続きをよむ
鼻尖縮小手術において鼻先の軟骨を糸で留めるのが治療効果を最大に出すと思っている医師や患者さんもいますが、糸留めだけでは鼻先が上がったような僅かな変化で、スッキリ感には程遠いものです…続きをよむ
外科系の基礎が全くなくて美容外科に就職し、縫合から勉強をする生き方は如何なものかと昔は思ってましたが、その様な医師で目や鼻、豊胸、脂肪吸引・注入で抜群に上手い手術をされる先生がい…続きをよむ
TPP反対とは日本の農業や医療を守ると言いますが鎖国の発想です。幕末に黒船が来て開国を迫り、明治維新から40年足らずで世界の1等国の仲間入りをした史実が日本にはあります。「知恵を…続きをよむ
私はJSAPSの美容外科学会に平成元年入会以降、学術集会(総会)には、ほぼ参加していましたが、この学会の専門医になるためには原則として形成外科専門医である必要があります(例外が少…続きをよむ
何故「上腕の脂肪吸引」が美容外科学会誌への投稿依頼に選ばれたか?それは確かに内容が優れていたとも思えるのですが、別の見地で考えるのは、2つの美容外科学会の演題発表での大きな差異で…続きをよむ
私が脂肪吸引を目の当たりにしたのは昭和63年でした。当時、私は美容外科天神の長谷川院長の元で非常勤勤務(月4~6回)をしており、院長は全身麻酔下に脂肪吸引を自己血輸血までして精力的…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談