
形成外科をやっていないと美容外科ができないのか?
当時私は麻酔を掛けながら形成を中心に外科手術のメモばかり取っていましたが、この中の形成外科のメモで後々、今の美容外科で直接役に立ったのは、小耳症用に肋軟骨を胸から取りだす手技を…続きをよむ
当時私は麻酔を掛けながら形成を中心に外科手術のメモばかり取っていましたが、この中の形成外科のメモで後々、今の美容外科で直接役に立ったのは、小耳症用に肋軟骨を胸から取りだす手技を…続きをよむ
久留米大形成外科の手術は医師1年目にチラ見は何度もさせて頂きましたが、医師3年目の終り(平成2年1月~)から麻酔を掛けながらじっくり見いていた時に、その頭頸部再建外科のアグレッシ…続きをよむ
江崎先生は私に整形外科への入局を勧めるも、傷の治り方など形成外科医のような目で見ておくことも言われていましたから、その勉強を独学とチラ見&口頭指導だけでなく、何らかの形で十分見て…続きをよむ
今、美容外科で活躍されている先生の中には卒後に泌尿器科入局や胸部外科入局という先生方が居て、かなり出来る先生方なのですが、流石に学生の頃や卒後の入局時には将来、美容外科をやること…続きをよむ
徳永先生をはじめ大森系美容外科学会(JSAPS)の先生の多くは初めに形成外科が先きで、そのうち内心(開業したいetc)がどうあれ美容外科を後に本業とするようになった方が多いんだと…続きをよむ
徳永先生になぜ美容外科を開業されたのか尋ねたことがありますが、学生の頃、ポリクリで耳鼻科を回っている時、上顎癌の切除後に顔に大きな穴が開いている人がいて、「あの患者さんは、どうする…続きをよむ
一昨日の続きですが、当時勉強に通わせて頂いていた徳永美容形成クリニックの徳永院長にご相談しますと、「(昭和大分院)藤が丘の角谷の下に入るのが良い(角谷先生は当時助教授、今は教授)…続きをよむ
今は研修医をしていますが、以前から何度か相談を受けた当時医学生に、私が「本気なら、今の時代なら形成外科に入るべきだろうけど、母校の形成外科が美容に前向きでないとすれば、やっぱり昭…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談