
オトガイ神経は下顎骨の中のどこを通るか
レントゲンを撮っても神経そのものが写ることはないですが、神経が中を通っている下歯槽神経管はストロー程度の太さで緩いカーブをい呈して下顎骨の中を通っているのが分かります。 美容外…続きをよむ
レントゲンを撮っても神経そのものが写ることはないですが、神経が中を通っている下歯槽神経管はストロー程度の太さで緩いカーブをい呈して下顎骨の中を通っているのが分かります。 美容外…続きをよむ
写真の針金の先端は、下顎骨の模型に穴の開いている場所を指していますが、これがオトガイ神経孔と言います。エラの上の部分から下顎骨の中に入ってきた神経は下顎骨の中で下歯槽神経管の中を…続きをよむ
昨日、アゴの骨切りの手術を行いましたが、患者さんのご要望は『アゴの長さはこのままで良いからシャープな感じに、Vライン形成して欲しい。』というものでした。 確かにアゴの正中から外に…続きをよむ
理事長室で、続いて私は言いました。「ここに来たのは、白壁美容外科が日本形成外科学会教育関連施設ですから、私が後年どこかの大学の形成に2年行ったとして、その後にここに勤めれば、日本…続きをよむ
しかし白壁理事長に直接お会いする寸前まで心配でした。実は私は医師3年目の平成元年5月の時ですが、JSAPSの某先生から直接面と向かって、物凄く侮蔑的な言葉を吐かれた事がありました…続きをよむ
平成2年の秋の大森系美容外科学会(JSAPS)に出たところ懇親会の時に何故か白壁武博理事長がおられませんでしたが前述の河田先生、そして白壁から丁度独立開業される頃の衣笠先生(きぬ…続きをよむ
医師4年目、、形成外科転科へ直ぐ動くのは見送ったものの自分が将来整形外科認定医を取った後は、こうしようと考えていました。「しかしやはり整形外科が一段落ついたら、どこかの形成外科に…続きをよむ
平成元年~3年初頭時、徳永美容形成外科クリニックは九州随一の美容外科クリニックであったのは、たぶん間違いないと思いますが、当時、徳永先生の手術を食い入るように見つめて来た私の結論…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談